高校化学

高校化学
5分で解ける!無機物質(テスト8、第1問)に関する問題

13

5分で解ける!無機物質(テスト8、第1問)に関する問題

13

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習

高校化学 無機物質42 ポイント1 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は確認テストです。
練習問題を解きながら、これまでの内容を復習していきましょう。

lecturer_avatar

演習は、銅のイオンに関する問題です。
前半と後半に分けて、考えていきましょう。

lecturer_avatar

それでは、前半です。

高校化学 無機物質42 ポイント1 ①②を含む文

Cu(OH)2は多量のNaOHに再溶解しない

lecturer_avatar

硫酸銅(Ⅱ)水溶液は、銅(Ⅱ)イオンCu2+ を含んでいます。
ここに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、青白色の沈殿が生じます。
このときに生じる物質は、水酸化銅(Ⅱ)Cu(OH)2 です。

Cu(OH)2を加熱すると、CuOの黒色沈殿

lecturer_avatar

水酸化銅(Ⅱ)Cu(OH)2を加熱すると、酸化銅(Ⅱ)CuOが生じます。
Cu(OH)2からH2Oが取れるようなイメージですね。

lecturer_avatar

そして、酸化銅には、酸化数によって、2つの種類がありました。
CuOは黒色、Cu2Oは赤色でしたね。
この2つの色の違いは、必ず押さえておきましょう。

高校化学 無機物質42 ポイント1 ①②の答え
lecturer_avatar

続いて、後半です。

高校化学 無機物質42 ポイント1 ③④を含む文

Cu(OH)2は多量のNH3に再溶解する

lecturer_avatar

Cu2+を含む溶液に多量のアンモニア水を加えます。
すると、最初に生じた水酸化銅(Ⅱ) が溶解し、深青色の溶液に変化します。
このときに生じるイオンが何だったか覚えていますか?
テトラアンミン銅(Ⅱ)イオン[Cu(NH3)]2+ でしたね。

Cu2+にH2Sを通じると、CuSの黒色沈殿

lecturer_avatar

硫酸銅(Ⅱ)水溶液に硫化水素を通じると、黒色沈殿が生じます。
これは、硫化銅CuSです。
硫化物の多くは黒色でしたね。

lecturer_avatar

銅に関しては、沈殿や溶液の色がとても重要です。
きちんと整理しておきましょう。

高校化学 無機物質42 ポイント1 ③④の答え
無機物質(テスト8、第1問)
13
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      無機物質

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          遷移元素の単体と化合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学