高校英語文法

高校英語文法
5分で解ける!「大過去」とは?に関する問題

65

5分で解ける!「大過去」とは?に関する問題

65
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の問題と解説

チャレンジ

一緒に解いてみよう

時制22の入試レベルにチャレンジ

解説

これでわかる!
チャレンジの解説授業

町に「帰ってきた」時と、町を「離れた」時の時間のずれがポイント!

lecturer_avatar

入試レベルの問題にチャレンジしてみましょう。

時制22の入試レベルにチャレンジ

lecturer_avatar

まずは単語の確認から。
came backは「帰ってきた」、選択肢のleftは「離れた」という意味だよ。

lecturer_avatar

町に「帰ってきた」は過去のこと、町を「離れた」のは5年前、つまり「さらに過去」のこと だね。
「さらに過去」なので、大過去のhad+過去分詞、を使えばいい んだよね。
「離れた」を大過去にして、 had left が正解だよ。

答え
時制22の入試レベルにチャレンジ 答え入り
lecturer_avatar

「大過去」、しっかり理解できたかな?

新学年無料スタートダッシュキャンペーン
「大過去」とは?
65
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン