高校英語文法

高校英語文法
5分でわかる!「完了進行形」とは?

273

5分でわかる!「完了進行形」とは?

273
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

完了進行形とは?

時制23・24のポイント

これでわかる!
ポイントの解説授業

動きのある動詞の継続「~し続けている」、を表すのが「完了進行形」!

lecturer_avatar

今回のテーマは 「完了進行形とは?」 です。
次の例題を通して考えていこう。例題は、こちら。

時制1の例題(1)(2)(3)

lecturer_avatar

下線部分に、動詞の形を変えて入れる問題だね。
(1)は「(テニスを)する」=play、(2)は「勉強する」=study、(3)は「(テレビを)見る」=watch、の3つの動詞を、それぞれ形を変えていくことになるよ。

時制1の例題(1)

lecturer_avatar

まず、(1)を見てみよう。
「for+時」は完了形で使う表現 だったよね。
今回はfor three hoursで「3時間」、テニスをし続けている、ということだね。
じゃあ、完了形の継続「(ずっと)~している」という意味に当たるから、現在完了形のhave playedになるのかな?

lecturer_avatar

ちょっと待って!
今回は、「テニスをしている」と言っているよね。
「テニスをしている」という動作を3時間前から今まで「やり続けている」 、ということになるね。
このように、 テニスをする、勉強する、などの「動作が継続している」=「~し続けている」、ということを、英語では「完了進行形」を使って表すんだ。

時制23・24のポイントの上半分

lecturer_avatar

過去から現在まで、「~し続けている」という現在完了進行形は、
完了形have+過去分詞と、進行形be+Vingの形を足して、have been Vingという形で表す
んだ。
そう、(1)「わたしは3時間テニスをしている。」も、 過去から今まで「テニスをし続けている」から、現在完了進行形を使う んだね。
playを完了進行形にすればいいから、答えは have been playing 、となるんだ。

(1)の答え
時制1の例題(1) 答え入り

過去から過去まで「~し続けていた」は過去完了進行形、未来まで「し続けている」は未来完了進行形!

時制1の例題(2)(3)

lecturer_avatar

続けて、(2)と(3)を見てみよう。
(2)の文の前半にあるgot to the libralyは、get to+名詞「名詞に到着する」の過去形が使われているね。
つまり、この文では、 「私が図書館に着いたとき」という過去の、さらに5時間前から彼女が「勉強し続けていた」、という意味 になるよね。
(1)と同じように、 「勉強する」という動作の継続「~し続けている」だけれど、今回は「過去から過去まで」し続けていた、という形 だよね。

lecturer_avatar

(3)はどうだろう。
10時という「未来まで」で、3時間テレビを「見続けている」ことになる 、と言っているよね。
つまり、この文も 「テレビを見る」という動作の継続「~し続けている」だけれど、今回は「未来まで」し続けている 、という形だね。

lecturer_avatar

(2)のように 過去から過去まで「~し続けていた」は過去完了進行形
(3)のように 未来まで「~し続けている」は未来完了進行形を使う んだ。

時制23・24のポイントの下半分

lecturer_avatar

過去完了進行形はhad been Ving、
未来完了進行形はwill have been Vingを使って表すことができるよ。

lecturer_avatar

(2)は 過去から過去まで「勉強し続けていた」 だから、過去完了進行形の had been studying
(3)は 未来まで(テレビを)「見続けている」 だから、未来完了進行形の will have been watching が正解になるんだ。

(2)の答え
時制1の例題(2) 答え入り
(3)の答え
時制1の例題(3) 答え入り

この授業の先生

木村 智光 先生

テンポの良い解説で、難しい用語を使わずに、高校英語の要諦をわかりやすく指導します。 定期テストに出やすい英文法の問題パターンを研究し、授業ではそのポイントが随所にちりばめられています。

トライのオンライン個別指導塾
「完了進行形」とは?
273
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾