高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!化政期の国学(四大人)

23

5分でわかる!化政期の国学(四大人)

23
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

化政期の国学(四大人)

近世の文化28 単語2近世の文化28 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

続いて、江戸時代の国学の発展を担った四大人(しうし)について見ていきましょう。

国学の発展を担った4人!

lecturer_avatar

江戸時代の国学の発展を担った人物として、四大人(しうし)と呼ばれる4人が挙げられます。
後で1人ずつ解説していきますので、まずはこの4人をおさえてしまいましょう。

近世の文化28 ポイント2 すべて

lecturer_avatar

国学の四大人と称されるのは、荷田春満(かだのあずままろ)、賀茂真淵本居宣長平田篤胤の4人で、それぞれが師弟関係に当たります。
(平田篤胤は、本居宣長の死後の弟子という形になります。)

lecturer_avatar

この他の学者としては、賀茂真淵の弟子に塙保己一、本居宣長の死後の弟子に伴信友などが挙げられます。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
化政期の国学(四大人)
23
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

近世の文化

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校日本史B