高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!絵画

6

5分でわかる!絵画

6

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

元禄文化(絵画)

近世の文化10 単語2近世の文化10 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

元禄文化の絵画について見てみましょう。

俵屋宗達の弟子「尾形光琳」!

近世の文化10 ポイント2 尾形光琳 から 洛外図巻」  まで (写真なし)

lecturer_avatar

元禄時代の絵画では、尾形光琳が、 『紅白梅図屛風』『燕子花図屏風』 (かきつばたずびょうぶ)といった作品を描きました。

lecturer_avatar

尾形光琳は俵屋宗達の弟子筋にあたり、さらに「琳派」と呼ばれる自身の流派も形成します。

紅白梅図屛風
写真のみ・キャプション不要
燕子花図屏風
写真のみ・キャプション不要
lecturer_avatar

また、住吉具慶が『洛中洛外図巻』という作品を残しています。
狩野永徳の『洛中洛外図屏風』と混同しないようにしましょう。

浮世絵のはじまり!「菱川師宣」!

近世の文化10 ポイント2 菱川師宣 から 風俗画)。 まで  (写真なし)

lecturer_avatar

そして、菱川師宣『見返り美人図』 はとても有名ですね。
これは、遊女や役者を題材とする浮世絵の始まりに当たる作品です。

lecturer_avatar

後の時代の浮世絵は版画が多いのに対して、『見返り美人図』は肉筆で描かれている点もおさえておきましょう。

見返り美人図
写真のみ・キャプション不要

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

絵画
6
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近世の文化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B