高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!白鳳文化1に関する問題

7

5分で解ける!白鳳文化1に関する問題

7
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

原始・古代文化4 練習 空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題で今回学んだ内容を確認しましょう。

飛鳥時代後半の文化、白鳳文化

lecturer_avatar

飛鳥時代後半の文化、特に大化の改新以後の文化を 白鳳文化 といいます。
天武・持統天皇の時代であることも覚えましょう。

天武天皇が建てた薬師寺の東塔は、フェノロサからも評価された

lecturer_avatar

天武天皇が皇后(のちの持統天皇)の病気平癒を願い建立した 薬師寺 は、独特な水煙をもつ 東塔 があります。
この水煙は、のちの明治時代に、フェノロサから「凍れる音楽」と形容されました。

白鳳文化の仏像、薬師寺薬師三尊像や興福寺仏頭

lecturer_avatar

その薬師寺の金堂には、 薬師寺金堂薬師三尊像 があります。
脇に日光・月光菩薩像が配置された仏像です。

lecturer_avatar

かつて山田寺の本尊であった仏像の頭部は、現在 興福寺 に伝わり、 興福寺仏頭 として知られています。
山田寺は蘇我倉山田石川麻呂が創建した寺院です。

練習の答え
原始・古代文化4 練習 答え入り
lecturer_avatar

白鳳文化の前半をやってきました。
この白鳳文化では、特に国家が仏教を推進しお寺を建てた、という「 国家仏教 」という単語をしっかりと押さえておきましょう。

トライのオンライン個別指導塾
白鳳文化1
7
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

原始・古代の文化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校日本史B