高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!田地

26

5分でわかる!田地

26

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

田地

律令制度5 単語4 田地律令制度5 ポイント4 田地

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

4つめのポイント、田んぼの種類について見ていきましょう。

税金がかからない特別な田んぼ、不輸租田

律令制度5 ポイント4 最後の★の行以外全部

lecturer_avatar

田んぼのなかでも、例外的に税を納めなくてよい田んぼがありました。これを 不輸租田 (ふゆそでん)といいます。
この「輸租」は、税金と考えてください。税金がない田んぼだから不輸租田、ということです。
一方で、税を納める普通の田んぼを 輸租田 (ゆそでん)といいます。

lecturer_avatar

不輸租田 には神社や寺院が所持する神田・寺田、官職に応じて与えられる給料代わりの職田、班給されたあとの余りである乗田がありました。
一方で、国民に班給された 口分田 は、 を取るためのものなので、 輸租田 です。ほかに、位階や功績に応じて与えられた位田・功田も輸租田でした。

田んぼを条と里で分ける条里制

律令制度5 ポイント4 最後の★の行のみ

lecturer_avatar

律令制度下では、田んぼを「条」と「里」によって縦横に区切る 条里制 (じょうりせい)という方法が取られていました。
碁盤や将棋盤、チェス盤のように、縦横それぞれ同じ大きさで四角く区切って、それを班田として国民に分け与えていた、ということです。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

田地
26
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      原始・古代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B