高校数学A

高校数学A
5分で解ける!三角形の辺の長さの関係に関する問題

30

5分で解ける!三角形の辺の長さの関係に関する問題

30
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

高校数学A 図形の性質9 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

三角形の成立条件についての問題だね。ポイントは次の通り。

POINT
高校数学A 図形の性質9 ポイント
lecturer_avatar

(1辺の長さ)<(他の2辺の和)を調べるときは、 最も長い辺 に注目しよう。 (最も長い辺の長さ)<(他の2辺の和) が成り立てば、三角形のどの3辺についても (1辺の長さ)<(他の2辺の和) がいえるよね。

(1辺の長さ)<(他の2辺の和)

高校数学A 図形の性質9 例題(1)

lecturer_avatar

最も長い辺は、a=9。他の2辺の和はb+c=8だから、 a>b+c となり、三角形は作れないね。

(1)の答え
高校数学A 図形の性質9 例題(1)の答え

高校数学A 図形の性質9 例題(2)

lecturer_avatar

最も長い辺は、a=8。他の2辺の和はb+c=10だから、 a<b+c となる。どの3辺についても、 (1辺の長さ)<(他の2辺の和) がいえるので、三角形が作れるね。

(2)の答え
高校数学A 図形の性質9 例題(2)の答え
トライ式高等学院通信制高校
三角形の辺の長さの関係
30
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

図形の性質

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      三角形

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校数学A