高校生物基礎

高校生物基礎
5分で解ける!血糖量調節:低血糖からの調節(1)に関する問題

20

5分で解ける!血糖量調節:低血糖からの調節(1)に関する問題

20
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物基礎 体内環境の維持41 練習 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業

副腎とすい臓で分泌される低血糖を調節するホルモン

高校 生物基礎 体内環境の維持41 練習(1)

lecturer_avatar

低血糖調節のプロセスを思い出しましょう。血糖値が正常値の100mg /100mL程度より低下すると、まずは脳の視床下部がその変動を認識します。視床下部はその情報を、 交感神経 を経て副腎とすい臓に伝えましたね。

lecturer_avatar

すると、 副腎 では 髄質 から アドレナリン というホルモンが分泌されるのでした。

高校 生物基礎 体内環境の維持41 練習(2)

lecturer_avatar

視床下部からの情報は交感神経を経て、すい臓にグルカゴンというホルモンの分泌を促します。この作用を受けるすい臓の組織には、少し変わった名称がついていましたよね。 ランゲルハンス島A細胞 から分泌されるのでしたね。

高校 生物基礎 体内環境の維持41 練習(3)

lecturer_avatar

アドレナリン、グルカゴンの2つのホルモンは分泌された後、血流に乗って 肝臓 へと向かい、グリコーゲンの分解を促進します。分解されたグルコースが血中に放出されると、低下した血糖値を正常な値へと戻していくんでしたね。

答え
高校 生物基礎 体内環境の維持41 練習答え
トライ式高等学院通信制高校
血糖量調節:低血糖からの調節(1)
20
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校