高校化学

高校化学
5分でわかる!アニリンの製法①

102

5分でわかる!アニリンの製法①

102
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

アニリンの製法①

高校 化学 5章 4節 72 1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「アニリンの製法」です。

lecturer_avatar

これまでは、アニリンを代表とした芳香族アミンの性質について学習してきました。
今回は、アニリンの製法を学んでいきましょう。

アニリンは、ニトロベンゼンからつくる

lecturer_avatar

アニリンを作る場合、スタート地点は、何になるでしょうか?
アニリンには窒素Nが含まれています。
これまで登場した芳香族化合物のうち、窒素が含まれるのはニトロベンゼンですね。
ニトロベンゼンからアニリンを作ってみましょう。

ニトロベンゼン⇒アニリン塩酸塩⇒アニリン

lecturer_avatar

図に表すと、次のようになります。

高校 化学 5章 4節 72 1 図のみ

lecturer_avatar

左には、ニトロベンゼンがありますね。
ニトロベンゼンをスズSnと塩酸HClで還元すると、アニリン塩酸塩が生じます。

lecturer_avatar

アニリン塩酸塩は、弱塩基と強酸の塩でしたね。
つまり、ここに強塩基を加えると、弱塩基の遊離が起こります。
水酸化ナトリウムNaOHを加え、アニリンを得ることができました。

lecturer_avatar

以上の内容をまとめると、次のようになります。
 ニトロベンゼン⇒アニリン塩酸塩⇒アニリン
この流れをしっかりと覚えておきましょう。

高校 化学 5章 4節 72 1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
アニリンの製法①
102
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾