中学地理

中学地理
5分で解ける!日本のくだものに関する問題

14

5分で解ける!日本のくだものに関する問題

14
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理48 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回の授業では色々なくだものについて学習してきました。
内容を確認していきましょう。

生産量が多いくだもの

中学地理48 練習1 「生産量が多いくだもの」の項目のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

温暖な気候 での栽培が適している果物で、 和歌山県 などでの栽培がさかん。
これは みかん ですね。和歌山県や愛媛県で多く生産されています。

lecturer_avatar

涼しい気候 での栽培が適していて、 青森県 などでの栽培がさかん。
青森県といえば りんご ですね。

盆地での生産がさかんなくだもの

中学地理48 練習1 「盆地での生産がさかんなくだもの」の項目のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

生食(そのまま食べること)だけでなく、 ワインの原料 となる果物。「ワイン」といえば ぶどう ですね。
生産量1位は 山梨県 、2位が長野県でした。

lecturer_avatar

もも の生産量1位も 山梨県 、2位は福島県でしたね。
ぶどうとももはどちらも山梨県が1位なので、 2位の県の違いで判断できるようにしておきましょう。

lecturer_avatar

山形県 での生産がさかんな果物といえば?これは おうとう(さくらんぼ) でしたね。
「山形県」といえば「さくらんぼ」を答えられるようにしましょう。

輸入量が多いくだもの

中学地理48 練習1 「輸入量が多いくだもの」の項目のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

輸入されるくだものの中でもっとも量が多いのは バナナ です。
フィリピン などから多く輸入しています。

答え
中学地理48 練習1 答え入り
lecturer_avatar

日本のくだもの事情について学習してきました。
生産がさかんな都道府県や、輸入が多い国をセットで覚えておきましょう。

トライのオンライン個別指導塾
日本のくだもの
14
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

資源と産業

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中学地理