高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!弘仁・貞観文化6(第2問)に関する問題

6

5分で解ける!弘仁・貞観文化6(第2問)に関する問題

6
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
弘仁・貞観文化4・5の確認テスト【一問一答問題】

原始・古代文化18 問題2 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題2(1)

原始・古代文化18 問題2(1) 問題

lecturer_avatar

密教における仏の世界の成り立ちを示した絵画は、 曼荼羅 (まんだら)と言われます。
現存する最古の曼荼羅は、神護寺両界曼荼羅です。

問題2(1)の答え
原始・古代文化18 問題2(1) 解答

問題2(2)

原始・古代文化18 問題2(2) 問題

lecturer_avatar

この時代、唐風の書の名手として知られた三人の人物を 三筆 (さんぴつ)と称しています。
三筆は 橘逸勢 (たちばなのはやなり)、 嵯峨天皇空海 の三人ですから、誤っているのは③の小野道風です。

問題2(2)の答え
原始・古代文化18 問題2(2) 解答

問題2(3)

原始・古代文化18 問題2(3) 問題

lecturer_avatar

六国史の二番目は、菅野真道が編纂した 続日本紀 (しょくにほんぎ)、六国史をまとめたものは菅原道真が編纂した 類聚国史 (るいじゅこくし)です。
菅野真道と菅原道真、二人の名前を混同しないように気をつけましょう。

問題2(3)の答え
原始・古代文化18 問題2(3) 解答
トライのオンライン個別指導塾
弘仁・貞観文化6(第2問)
6
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾