高校物理

高校物理
5分で解ける!円運動の加速度に関する問題

10

5分で解ける!円運動の加速度に関する問題

10
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校物理 運動と力71 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

等速円運動する物体の速度・加速度の方向と大きさを求める問題ですね。

まずは図で表そう

高校物理 運動と力71 練習 問題文

lecturer_avatar

問題文の内容を、まずは作図してみましょう。中心Oの円周上に物体があり、反時計回りに角速度ωで運動しています。ωの大きさは3.0[rad/s]と与えられていますね。この円周上の物体の 速度の方向は円の接線方向加速度は円の中心方向 でした。

高校物理 運動と力71 練習 図

v=rω,a=rω2で求める

lecturer_avatar

では、速度v、加速度aの大きさを求めましょう。問題文に与えられている条件は、r=2.0[m],ω=3.0[rad/s]です。 rにωを掛けると速度になり、さらにωを掛けると加速度になる のでしたね。この関係を利用すると、速度vと加速度aの方向と大きさは以下のように求めることができます。

答え
高校物理 運動と力71 練習 図と答え
新学年無料スタートダッシュキャンペーン
円運動の加速度
10
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン

高校物理の問題