高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!文学(日記・紀行文)

9

5分でわかる!文学(日記・紀行文)

9
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

日記・紀行文

中世の文化10 単語3 文学(日記・紀行文)中世の文化10 ポイント3 文学(日記・紀行文)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントでは、日記や紀行文について見ていきましょう。

九条兼実や藤原定家の日記、阿仏尼の紀行文

中世の文化10 ポイント3 アイコンなし

lecturer_avatar

日記文学では、九条兼実による『玉葉』や藤原定家の『明月記』を覚えましょう。

lecturer_avatar

『玉葉』を記した九条兼実は、 慈円 (じえん)の兄としても有名です。
慈円は、同じ鎌倉文化で『愚管抄』(ぐかんしょう)という歴史書を著した人物です。
また、九条兼実自身は、藤原氏が分裂してできた九条家の初代当主でもあります。

lecturer_avatar

『名月記』を記した藤原定家は、新古今和歌集の編者 でもありましたね。

lecturer_avatar

紀行文では、 阿仏尼 (あぶつに)という女性が『 十六夜日記 』(いざよいにっき)を書きました。
訴訟のために鎌倉へ行く際の記録です。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
文学(日記・紀行文)
9
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾