高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!鎌倉新仏教(宗派と開祖)

28

5分でわかる!鎌倉新仏教(宗派と開祖)

28
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

鎌倉新仏教の宗派と開祖

中世の文化4 単語2 鎌倉新仏教(宗派と開祖)中世の文化4 ポイント2 鎌倉新仏教(宗派と開祖)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、鎌倉新仏教の宗派と開祖についてです。
それぞれの細かい内容については次回、学んでいきますが、まずは全体像を見ていきましょう。

鎌倉新仏教の6人6宗を覚えよう!

中世の文化4 ポイント2 「◎開祖は~」の部分

lecturer_avatar

鎌倉時代に現れた仏教の宗派を、鎌倉新仏教と呼びます。

lecturer_avatar

古い順に、
法然(ほうねん)の浄土宗(じょうどしゅう)、
栄西(えいさい)の臨済宗(りんざいしゅう)、
親鸞(しんらん)の浄土真宗(じょうどしんしゅう)、
道元(どうげん)の曹洞宗(そうとうしゅう)、
日蓮(にちれん)の日蓮宗
一遍(いっぺん)の時宗(じしゅう)
です。

lecturer_avatar

それぞれの著書と合わせて、一回まとめて覚えてしまいましょう。

鎌倉新仏教の一覧
中世の文化4 ポイント2 「古⇔新」までの部分のみ

大きく念仏・題目・座禅の3つに分けられる

中世の文化4 ポイント2 「◎新仏教3系統~」の部分

lecturer_avatar

新仏教は、教えの内容から三系統に分けられます。
南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ)を唱える念仏系の宗派は、浄土宗、浄土真宗、時宗です。
国風文化で出てきた浄土教も、南無阿弥陀仏と唱えていましたね。

lecturer_avatar

南無妙法蓮華経」(なむみょうほうれんげきょう)を唱える題目(だいもく)系には、日蓮宗が属します。
「南無妙「法」蓮「華経」」、略して「法華経」(ほけきょう)を極める、という目的があります。
そのため、日蓮宗は法華宗(ほっけしゅう)と呼ばれることもあります。

lecturer_avatar

座禅をする坐禅(ざぜん)系、または禅宗(ぜんしゅう)系には、臨済宗と曹洞宗が含まれます。
座禅とは、両足を組んですわり、精神を集中する修行法です。
この坐禅(禅宗)は中国から来たものです。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
鎌倉新仏教(宗派と開祖)
28
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾