高校化学

高校化学
5分で解ける!ボルタ電池に関する問題

53

5分で解ける!ボルタ電池に関する問題

53

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校化学 化学反応とエネルギー13 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

lecturer_avatar

まず、今回の図では、亜鉛と銅を電極とする電池がかかれています。
これは ボルタ電池 でしたね。
ボルタ電池の仕組みについて、問いに答えていきましょう。

イオン化傾向の大きい金属が電子を放出

高校化学 化学反応とエネルギー13 練習(1) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、電子が流れる向きを答える問題です。
この時注目するのは、 極板のイオン化傾向 です。
亜鉛と銅のイオン化傾向を比べてみましょう。

lecturer_avatar

イオン化傾向の覚え方は覚えていますか?
  「リー 貸そう か な ま ぁ あ て に する な ひ ど す ぎる 借 金」
  Li K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H2) Cu Hg Ag Pt Au

lecturer_avatar

この中で、亜鉛Znと銅Cuを探しましょう。
Zn>Cu の順番になっていますね。
つまり、亜鉛の方がイオン化傾向が大きいわけです。

lecturer_avatar

電池においては、 イオン化傾向が大きい金属が溶解し、電子を放出する のでしたね。
今回の場合は、亜鉛板が電子を放出するわけですね。
したがって、電子は亜鉛から銅の向きに流れます。
よって、答えは b です。

lecturer_avatar

今回の問題で注意しなければならないのは、 「電子が流れる向き」 が聞かれている点です。
もし、 「電流の流れる向き」 が聞かれていれば、答えは逆になってしまいます。
「電子が流れる向き」なのか、「電流が流れる向き」なのか、十分に注意しましょう。

高校化学 化学反応とエネルギー13 練習(1) 答えあり

電子を受け取る正極、電子を放出する負極

高校化学 化学反応とエネルギー13 練習(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、どちらの極板が負極になるか聞いています。
正極・負極の意味を覚えていますか?
正極は電子を受け取る電極負極は電子を放出する電極 でしたね。
今回の場合、電子を放出しているのは亜鉛板です。
よって、答えは 亜鉛板 です。

高校化学 化学反応とエネルギー13 練習(2) 答えあり
ボルタ電池
53
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      化学反応とエネルギーの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      化学反応とエネルギー

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          電池と電気分解

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学