高校数学Ⅲ

高校数学Ⅲ
5分で解ける!極方程式に関する問題

19

5分で解ける!極方程式に関する問題

19
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

式と曲線26 問題1

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

極方程式r=2で表される図形を答える問題です。極方程式とは,極座標(r,θ)を用いた図形の方程式 r=f(θ) のことでしたね。

「偏角θに関係なく,距離rが2」の図形

式と曲線26 問題1

lecturer_avatar

極方程式はr=f(θ)で表されますね。しかし,問題で与えられた式はr=2であり,θが登場しません

lecturer_avatar

これは一体どういうことかというと,r=2で表される図形は,偏角θに関係なく,極Oからの距離が2となる点の集合ということを表します。極Oからの距離が2となる点の集合を書き表すと,次のようになりますね。

式と曲線26 問題1 手がき図

lecturer_avatar

つまり,r=2で表される図形は,極Oを中心とする半径2の円となるのです。

答え
式と曲線26 問題1 答え
lecturer_avatar

直交座標(x,y)でも,例えばy=2xに関係なく,yの座標が2となる点の集合であり,直線となりましたね。 極座標(r,θ)においては,r=2θに関係なく,距離rが2となる点の集合の円となるのです。

トライのオンライン個別指導塾
極方程式
19
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

式と曲線

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      媒介変数表示と極座標

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校数学Ⅲ