高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!学問(医学)

13

5分でわかる!学問(医学)

13
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

学問(医学)

近現代の文化10 単語2 近現代の文化10 ポイント2 

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

明治時代の学問の続きを見ていきましょう。特に、医学についてです。

千円札の肖像画にもなっている「野口英世」

近現代の文化10 ポイント2 ①北里柴三郎 から 研究所の創設。まで (写真込み)

lecturer_avatar

まずは、北里柴三郎ですね。
北里柴三郎は、破傷風菌の純粋培養に成功した人物です。
また、ペスト菌の発見や、伝染病研究所の創設といった功績があります。

近現代の文化10 ポイント2 ②志賀潔  から 最後まで (写真込み)

lecturer_avatar

その他、この時代の医学を代表する人物として、赤痢菌を発見した志賀潔や、黄熱病の研究を行った野口英世らがいます。
野口英世は、千円札の肖像画にもなっている人ですね。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
学問(医学)
13
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

近代・現代の文化

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校日本史B