高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!文学(似絵・頂相)

31

5分でわかる!文学(似絵・頂相)

31
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

似絵・頂相

中世の文化13 単語2 文学(似絵・頂相)中世の文化13 ポイント2 文学(似絵・頂相)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、 似絵 (にせえ)と 頂相 (ちんぞう)について見ていきましょう。

似ているようで違う肖像画、似絵と頂相

中世の文化13 ポイント2 アイコンなし

lecturer_avatar

似絵 (にせえ)は、鎌倉時代に発達した写生画・肖像画のことです。
藤原隆信 (ふじわらのたかのぶ)の『 (伝)源頼朝像 』や、藤原信実(ふじわらののぶざね)の『後鳥羽上皇像』などが代表的です。

lecturer_avatar

重要なのは、以下のような絵を見て、誰を示しているのかを当てることではなく、このような絵が「似絵」であることがわかる、ということです。

(伝)源頼朝像
キャプションなしで絵を
lecturer_avatar

似絵と混同されがちなものが 頂相 (ちんぞう)ですが、頂相は修行僧が一人前になったとき与えられる、師などの肖像画などのことです。
あくまで 宗教の世界に関わる、お坊さんの肖像 ということに注意しましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライ式高等学院通信制高校
文学(似絵・頂相)
31
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校