高校古文

高校古文
5分で解ける!「な・そ」の意味に関する問題

40

5分で解ける!「な・そ」の意味に関する問題

40
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校古文 4章20 練習 答え無

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題。現代語訳をしよう。

「な・そ」の意味は禁止

lecturer_avatar

終助詞「な・そ」の意味は禁止だけだったね。「~」の訳は強い禁止で「~な・~てはいけない」、「」の訳は弱い禁止で「~な・~ないでくれ」だったね。
これらのポイントをおさえて問題を解こう。

lecturer_avatar

(1)波な立ちそ、と人々ひねもすに祈る。
「な~そ」は弱い禁止なので、正解は「立たないでくれ」。

lecturer_avatar

(2)あな、かま。人に聞かすな
「~な」は強い禁止なので、正解は「聞かせるな」。

lecturer_avatar

(3)ここにはな来そ
「な~そ」は弱い禁止なので、正解は「来ないでくれ」。

答え
高校古文 4章20 練習 答え有
新学年無料スタートダッシュキャンペーン
「な・そ」の意味
40
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

助詞

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

      高校古文