高校古文
5分でわかる!「し」の意味

- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
「し」の意味は強意
これでわかる!
ポイントの解説授業

ポイントの1つ目は「し」の意味。「し」の意味は強意だけだよ。詳しくみていこう。

「種々の語」+「し」の形で、訳は強意で「ちょうど~・ただもう~」。現代語に相当する語がないので、特に訳出しなくてもいい場合も多いよ。例をみていこう。

例文の「今し」は強意で、訳は「ちょうど今」だよ。ただし、訳出しなくても問題ないよ。

「し」の意味、強意をおさえよう。

高校古文4章「助詞」。今回は副助詞「し」について学習するよ。