高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!彫刻

13

5分でわかる!彫刻

13
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

国風文化の彫刻

原始・古代文化20 単語2 彫刻原始・古代文化20 ポイント2 彫刻

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントでは、国風文化の彫刻について見ていきます。

今までよりも大きな仏像が、寄木造で造られた

原始・古代文化20 ポイント2 アイコン・写真なし

lecturer_avatar

一つ前の弘仁・貞観文化では 一木造 (いちぼくづくり)という様式が生まれましたね。
国風文化になると、いくつかのパーツを別々に削り出し、組み合わせて仏像を作る 寄木造 (よせぎづくり)が出てきます。
複数の木材を使う分、一木造の仏像より大きいものが造られました

lecturer_avatar

寄木造の仏像として、国風文化の代表的な彫刻家である定朝(じょうちょう)の作、 平等院鳳凰堂阿弥陀如来像 (びょうどういんほうおうどうあみだにょらいぞう)を覚えておきましょう。
人間の身長よりも高く、3m近くあります。
ちなみに、平等院鳳凰堂には壁じゅうに阿弥陀様の弟子の像が彫られているため、阿弥陀様とその弟子たちに囲まれる空間だったようです。

平等院鳳凰堂阿弥陀如来像
阿弥陀如来像の写真のみ、キャプション不要

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
彫刻
13
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾