高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!フランスのアフリカ進出に関する問題

13

5分で解ける!フランスのアフリカ進出に関する問題

13

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

世界分割と列強の対立3 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回はフランスのアフリカ進出について学習しました。
内容を確認していきましょう。

アフリカ北部から東西へと拡大!

lecturer_avatar

フランスはシャルル10世の時代に獲得していた アルジェリア を起点に、アフリカ北部から東西へ進出するプランを立てました。これを アフリカ横断政策 といいます。

lecturer_avatar

1881年にはアルジェリアに隣接する チュニジア を保護国化し、その後横断政策のゴール地点として ジブチ に港を建設しました。さらにアフリカ南東の マダガスカル 島やサハラ砂漠を領有し、横断政策を進めていきました。

lecturer_avatar

フランスのアフリカ横断政策は、イギリスのアフリカ縦断政策と スーダン の地で衝突することになりました。1898年の ファショダ事件 です。 フランスが譲歩 したことで武力衝突にはなりませんでした。

lecturer_avatar

この後英仏は接近し、1904年には 英仏協商 を締結しました。この協商ではエジプトにおけるイギリスの優越権と、モロッコにおけるフランスの優越権が相互に承認されることになりました。

モロッコをめぐるドイツとの対立!

lecturer_avatar

ポイント2では、モロッコ進出を進めるフランスとそれに対抗する ドイツ の動きを紹介しました。

lecturer_avatar

1905年には第1次モロッコ事件、別名 タンジール事件 が発生しました。この事件を受けて国際会議が開かれ、ドイツが譲歩する結果となりました。

lecturer_avatar

1911年には第2次モロッコ事件、別名 アガディール事件 が発生しました。イギリスがフランスを支援したこともあり、またもやドイツが譲歩する結果となりました。

答え
世界分割と列強の対立3 練習 答え
フランスのアフリカ進出
13
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      世界分割と列強の対立

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B