高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!生活(風習)

8

5分でわかる!生活(風習)

8
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

貴族の生活(風習)

原始・古代文化23 単語3 生活(風習)原始・古代文化23 ポイント2 生活(風習)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは、貴族が生活の指針にしていた風習について見ていきます。

陰陽道の影響を受けて、物忌や方違が行われた

原始・古代文化23 ポイント2 生活(風習)アイコンなし

lecturer_avatar

平安時代の貴族の生活は、6世紀ごろに伝来した 陰陽道 (おんみょうどう)の影響を強く受けていました。
占いの結果、建物に引きこもって謹慎する 物忌 (ものいみ)や、凶の方角を避ける 方違 (かたたがえ)などの風習が生まれました。
古文などで習った人もいるかもしれませんが、これらが平安時代に普通に行われるようになったんだ、ということを押さえておきましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
生活(風習)
8
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾