高校化学

高校化学
5分でわかる!イオン結晶の溶解

125

5分でわかる!イオン結晶の溶解

125
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

イオン結晶の溶解

高校化学 物質の状態と平衡19 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「イオン結晶の溶解」です。

lecturer_avatar

みなさんは、塩化ナトリウム(食塩)が水に溶けることは知っていますね?
その仕組みについて、探っていきます。
次の図を見てください。

水和とは、イオンと水分子が静電気的な引力で引き合って安定すること

高校化学 物質の状態と平衡19 ポイント1 図のみ

lecturer_avatar

塩化ナトリウムが電離して、 ナトリウムイオン塩化物イオン になっています。
電離して生じたイオンに 水分子がまとわりついている こともわかりますね。

lecturer_avatar

イオンと水分子のくっつき方について、もう少し細かく見てみましょう。
白っぽいのがナトリウムイオン、黒っぽいのが塩化物イオンです。
よく見ると、ナトリウムイオンには 酸素原子 が、塩化物イオンには 水素原子 が接しています。

高校化学 物質の状態と平衡19 ポイント1 図のみ

lecturer_avatar

どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?
それは、水が 極性分子 であるためです。
水分子の酸素原子は 負の電荷 をもつので、陽イオンであるナトリウムイオンとくっつきます。
同様に、 正の電荷 をもつ水素原子は陰イオンである塩化物イオンとくっつくのです。

lecturer_avatar

このように、イオンと水分子が静電気的な引力で引き合って安定することを 「水和」 と呼びます。
「水と和む」というようなイメージですね。

高校化学 物質の状態と平衡19 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

イオン結晶の溶解 は、 水和 によって起こることを覚えておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
イオン結晶の溶解
125
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾