中3数学

中3数学
5分で解ける!空間図形とひもの最短距離に関する問題

38

5分で解ける!空間図形とひもの最短距離に関する問題

38

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中3 数学241 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業

「展開図」→「三平方の定理」!

lecturer_avatar

「立体にひもを巻きつける」 問題をやってみよう。
ポイントは以下の通りだよ。 展開図 で考えて、 三平方の定理 に持っていくんだ。

POINT
中3 数学241 ポイント

展開図をかこう!

lecturer_avatar

「正四面体」 って覚えているかな? 正三角形4つ 組み合わさってできる立体のことだよ。
だから、ひもが巻かれている面の 展開図 をかいてみると、下のような図ができるよ。

中3 数学241 練習の答え 展開図
lecturer_avatar

最も短くなるときのひもの長さは、線分BDの長さに等しいというわけだね。

BDを求めにいこう!

lecturer_avatar

では、BDの長さを求めよう。
四角形ABCDは、ひし形だから、 対角線ACとBDは垂直 に交わっているよ。

中3 数学241 練習の答え 展開図
lecturer_avatar

上の展開図のように、ACとBDの交点をPとして、△ABPを考えると、
∠APB=90° 、そして、△ABCは正三角形だから、 ∠BAP=60° だよ。
つまり、△ABPは 「30°、60°、90°」 の直角三角形なんだ。

lecturer_avatar

いま、AB=6cmで、 AP:AB:BP=1:2:√3
これでBPが求められるね。BPが分かったら、それを2倍すればBDの長さだよ。

答え
中3 数学241 練習の答え
空間図形とひもの最短距離
38
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      三平方の定理の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      三平方の定理

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          三平方の定理

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中3数学