中3数学
5分でわかる!三平方の定理の逆
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
三平方の定理の逆
これでわかる!
ポイントの解説授業
「a2+b2=c2」を満たすなら・・・?
実は、これは逆のことも言えるんだよ。
つまり、ある三角形の3辺を見たとき、 「a2+b2=c2」となっていれば 、その三角形は 「直角三角形」 なんだ。
実際に、いろいろな三角形の辺を調べて、直角三角形になっているかどうか確かめてみよう。
実は、これは逆のことも言えるんだよ。
つまり、ある三角形の3辺を見たとき、 「a2+b2=c2」となっていれば 、その三角形は 「直角三角形」 なんだ。
実際に、いろいろな三角形の辺を調べて、直角三角形になっているかどうか確かめてみよう。
今回は、 「三平方の定理の逆」 を学習するよ。
「三平方の定理」はもう覚えたかな? 直角三角形 において、「a2+b2=c2」となるんだったよね。