高校化学

高校化学
5分でわかる!硫化水素の製法

138

5分でわかる!硫化水素の製法

138
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

硫化水素の製法

高校化学 無機物質8 ポイント2 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「硫化水素の製法」です。

硫黄の同素体は3種類

lecturer_avatar

みなさんは、硫黄という元素について学習したことがありますね。
同素体の授業では、次のイラストのような物質が登場しました。

高校化学 無機物質8 ポイント1 単斜硫黄、斜方硫黄、ゴム状硫黄の図と文字

lecturer_avatar

これらはすべて、硫黄の単体です。
上にある、トゲトゲしているものが単斜硫黄です。
左下の塊状の結晶を作るのが斜方硫黄です。
右下のドロドロで黒いものがゴム状硫黄です。
これらは、同じ元素からできている単体で性質が異なるので、同素体とされているわけです。

lecturer_avatar

ちなみに、同位体とは、原子番号が同じで質量数が異なるものでしたね。
同素体と同位体を混同しないようにしましょう。

硫化水素の製法は、弱酸の遊離

lecturer_avatar

次に、硫黄の化合物について学習してみましょう。

高校化学 無機物質8 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

硫化水素H2Sは、硫黄に水素が2個ついた化合物です。
硫化水素は、硫化鉄(Ⅱ)希硫酸を反応させることで発生します。
 FeS+H2SO4→FeSO4+H2S

lecturer_avatar

ちなみに、この反応は、弱酸の塩である硫化鉄(Ⅱ)が、強酸である希硫酸と反応しています。
その結果、弱酸ができているため、弱酸の遊離が起こっていることがわかります。

高校化学 無機物質8 ポイント2 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
硫化水素の製法
138
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校