高校数学Ⅰ

高校数学Ⅰ
5分で解ける!正弦定理と外接円に関する問題

55

5分で解ける!正弦定理と外接円に関する問題

55
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

高校数学Ⅰ 三角比21 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

△ABCにおいて、1辺の長さと外接円の半径から角度を求める問題だね。
ポイントは以下の通り。外接円の半径がからむときは、正弦定理が使えるよ。

POINT
高校数学Ⅰ 三角比21 ポイント

「外接円の半径」がヒントのときは正弦定理が使える

高校数学Ⅰ 三角比21 例題

lecturer_avatar

外接円の半径Rが出てくることから、 正弦定理 の利用を考えよう。
公式に当てはめると、 √2/sinB=2√2 となるね。
これを解くと、 sinB=1/2
あとは「sinB=1/2」を満たす∠Bを見つければいいね。

sinθは要注意!

lecturer_avatar

sinθ からθの角度を求めるときは、 注意しないといけない よ。下の図のように、0°<θ<180°の範囲では、θの値が 2つ存在 するんだ(θ=90°をのぞく)。

高校数学Ⅰ 三角比14 練習の答え 座標平面の図
lecturer_avatar

sinB=1/2を満たすBは30°と150°だね。

答え
高校数学Ⅰ 三角比21 例題の答え
学年別フルラインナップキャンペーン
正弦定理と外接円
55
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

高校数学Ⅰの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

三角比

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      正弦定理と余弦定理

      学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

      高校数学Ⅰ