高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!絶対王政時代の文化(2)に関する問題

9

5分で解ける!絶対王政時代の文化(2)に関する問題

9
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 東欧絶対王政5 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は絶対王政時代の文化(政治思想・経済)についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

絶対王政を批判する思想の登場!

lecturer_avatar

近代自然法の父 」と呼ばれた グロティウス は、民族・国家・時代に関係なく人間が守るべきルールがあると主張しました。

lecturer_avatar

『統治二論』を著した ロック は、政府は人びとの財産や生命を守るためにあるので、それが守られないのであれば 人びとは政府に抵抗する権利がある と主張しました。

lecturer_avatar

『社会契約論』を著した ルソー は、 主権は人民が持つべき であり、王が持つのはおかしいと説きました。

lecturer_avatar

『哲学書簡』を著した啓蒙思想家 ヴォルテール は、絶対王政を正当化する理論であった 王権神授説 を否定しました。

経済学の発展

lecturer_avatar

経済学では 重商主義・重農主義・古典派経済学 の3つを紹介しました。

lecturer_avatar

ルイ14世の財部宗鑑を務めた コルベール は、国家が積極的に経済に介入すべきとする典型的な 重商主義者 でした。

lecturer_avatar

重商主義を批判した ケネー は、国家は経済に介入すべきではなく、農業こそ富の源泉だとする 重農主義 を掲げました。

lecturer_avatar

ケネーの考え方を発展させる形で 古典派経済学 が登場しました。有名な経済学者に『 諸国民の富 』を著した アダム=スミス がいます。

答え
高校世界史 東欧絶対王政5 練習 答え入り
トライのオンライン個別指導塾
絶対王政時代の文化(2)
9
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

東欧絶対王政

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校世界史B

      高校世界史B