高校生物基礎

高校生物基礎
5分で解ける!細胞(テスト1、第2問)に関する問題

59

5分で解ける!細胞(テスト1、第2問)に関する問題

59

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

高校 生物基礎 細胞21 演習2 すべて空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業

原核生物は核をもたない

高校 生物基礎 細胞21 演習2(1)

lecturer_avatar

アは真核生物の特徴です。原核生物も真核生物と同様にDNAを持ちますが、二重膜構造の核膜に包まれているのは真核生物でした。

lecturer_avatar

イは正しいですね。原核生物は核をもたず、DNAが細胞内でむき出しになっているのでした。

lecturer_avatar

ウは細胞内に見られる膜構造物について述べています。細胞内の膜構造物は真核生物にのみ見られる特徴で、原核生物にはありませんでした。

lecturer_avatar

エの細胞壁は原核生物の特徴です。真核生物に関しては植物細胞にのみ見られます。

lecturer_avatar

オの酵母菌は細菌ではなく、カビやキノコなどの菌類の仲間で真核生物です。一方、カの大腸菌は細菌で原核生物です。

lecturer_avatar

よって答えは イ・エ・カ です。

多細胞生物はすべて真核生物である

高校 生物基礎 細胞21 演習2(1)

lecturer_avatar

アのゾウリムシは大核と小核をもちます。核をもつので真核生物ですね。

lecturer_avatar

イの乳酸菌は細菌の一種なので、原核生物です。

lecturer_avatar

ウのミジンコは多細胞生物です。多細胞生物は必ず真核生物です。

lecturer_avatar

エのネンジュモはシアノバクテリアと呼ばれる光合成ができる原核生物です。

lecturer_avatar

よって答えは ア・ウ です。

答え
高校 生物基礎 細胞21 演習2 すべてうめる
細胞(テスト1、第2問)
59
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      細胞

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          細胞の構造

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物基礎