高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!ミクロメーター

251

5分でわかる!ミクロメーター

251
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の要点まとめ

ポイント

ミクロメーター

高校 生物基礎 細胞20 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

前回は光学顕微鏡の使い方について学びました。光学顕微鏡で見えている像は実物を拡大したものですから、そのままでは大きさはわかりません。観察した対象がどれくらいの大きさかを知りたい時はどうすれば良いのでしょうか。

ミクロメーターには2種類ある!

lecturer_avatar

光学顕微鏡で観察しているものの大きさを測るには、 ミクロメーター という観察道具を使います。

高校 生物基礎 細胞20 ポイント1
lecturer_avatar

上の図からもわかる通り、ミクロメーターには 対物ミクロメーター接眼ミクロメーター の2種類があります。

対物ミクロメーターは「1目盛り10μm」

lecturer_avatar

対物ミクロメーター から見ていきましょう。

高校 生物基礎 細胞20 ポイント1 上図のみ
lecturer_avatar

対物ミクロメーターはスライドガラスの上に、非常に小さな間隔で正確な目盛りがついたものです。その1目盛りは、なんと 10μm 。つまり1mmを百等分した 0.01mm 間隔で目盛りが刻まれているのです。

接眼ミクロメーターは「等間隔に目盛り」

lecturer_avatar

接眼ミクロメーター は、接眼レンズの中に入れるものです。

高校 生物基礎 細胞20 ポイント1 下図のみ
lecturer_avatar

接眼ミクロメーターは、対物ミクロメーターと決定的に違う点があります。接眼ミクロメーターの目盛りは正確な長さの値が決まっているわけではなく、ただ単に 等間隔に目盛りが打たれているだけ です。

lecturer_avatar

光学顕微鏡で観察した対象の長さをはかるには、この2種類のレンズをあわせて使います。使い方の手順は、次のポイントで解説していきますね。

高校 生物基礎 細胞20 ポイント1

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

マンツーマン冬期講習のお申込み
ミクロメーター
251
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み