高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!単細胞生物の誕生

135

5分でわかる!単細胞生物の誕生

135
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

単細胞生物の誕生

高校 生物基礎 細胞4 ポイント1 カッコ埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

生物に共通する特徴の1つとして、「 細胞 を基本単位としている」ということがありましたね。
私達人間の場合は、多くの細胞が集まって一つの生物として生きています。ですが生物の中には、 1つの細胞で1つの生物として生きているもの がいます。1つの細胞で生物として生きているものを 単細胞生物 と呼びましたね。

現代にも単細胞生物は存在する

高校 生物基礎 細胞4 ポイント1 3行目まで
lecturer_avatar

こちらは第一回目の授業「生命の誕生」で学んだ生命の歴史についての図です。
今から約38億年前に 単細胞生物 が誕生し、様々なプロセスを経て約10億年前に複数の細胞が集まって1つの生物として生きる 多細胞生物 が出現したのでしたね。

lecturer_avatar

ただし多細胞生物の出現によって、単細胞生物が消えてしまったというわけではありません。現代まで単細胞生物は生き続けています。例えば、 ゾウリムシや細菌などが代表的な単細胞生物 です。

lecturer_avatar

単細胞生物は、細胞が1つしかないのにどのようにして生きているのでしょうか?実は、単細胞生物は、1つの細胞に生きるために必要な構造がすべて備わっているのです。今回の授業では、単細胞生物の細胞について詳しくみていきましょう。

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
単細胞生物の誕生
135
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾