高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!動物細胞と植物細胞の構造

241

5分でわかる!動物細胞と植物細胞の構造

241
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の要点まとめ

ポイント

動物細胞と植物細胞の構造

高校 生物基礎 細胞16 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今まで様々な真核生物の構造について見てきました。今回は総まとめとして、動物細胞と植物細胞を比較しながら、その共通点や相違点を確認していきましょう。

共通 ⇒ 核・ミトコンドリア・細胞膜・細胞質基質

lecturer_avatar

左の図は動物細胞、右の図は植物細胞ですね。

高校 生物基礎 細胞16 囲み除く
lecturer_avatar

共通しているものは核・ミトコンドリア・細胞膜・細胞質基質 です。

lecturer_avatar

は真核細胞には必ずあるものでした。

lecturer_avatar

酸素を使ってエネルギーを作る ミトコンドリア も共通です。

lecturer_avatar

細胞は 細胞膜 で包まれています。 細胞質基質 は、水分や酵素が含まれている部分でしたね。明確な構造はありませんが、どちらもともに存在しています。

植物細胞に特有な「葉緑体・細胞壁・発達した液胞」

lecturer_avatar

では動物細胞にはなく、植物細胞にあるものは何でしょうか。3点あります。テストでよく狙われるのでしっかりおさえましょう。

lecturer_avatar

1つ目は光合成を行う 葉緑体 です。動物は光合成できません。

lecturer_avatar

2つ目は 細胞壁 です。植物には骨がないので細胞壁が存在しているのでした。

lecturer_avatar

3つ目は 発達した液胞 です。動物にも一部存在していますが、多くの細胞では発達しておらず、観察されません。

lecturer_avatar

何が共通していて、何が植物細胞に特有なものかしっかり覚えましょう。

高校 生物基礎 細胞16 ポイント1

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

マンツーマン冬期講習のお申込み
動物細胞と植物細胞の構造
241
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み