中学歴史

中学歴史
5分でわかる!目安箱と公事方御定書

306

5分でわかる!目安箱と公事方御定書

306
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

「話が分かる」徳川吉宗 目安箱で意見を求める

中学歴史35 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

江戸時代7のポイント2は、「目安箱と公事方御定書」です。
徳川吉宗による享保の改革について、さらに詳しく学んでいきましょう。

目安箱の設置 庶民の意見を直接集める

lecturer_avatar

吉宗が行った政策として有名なのが、 目安箱 の設置です。
目安箱は、 庶民からの意見を投書させるために設置された箱 です。
目安箱によって、庶民の意見が政治に反映されることになりました。
こちらを見てください。

中学歴史35 ポイント2 右の絵のみ

lecturer_avatar

この絵に描かれているのは、 町火消し と呼ばれる消防組織です。
当時、江戸の庶民の家は 木造で密集していた ため、火事が発生すると火があっという間に燃え広がります。
そこで、目安箱に投書された意見が取り入れられ、組織的に火消を行う町火消しが設置されたのです。

lecturer_avatar

また、 小石川養生所 という無料の医療施設も、目安箱の投書によって実現されました。
合わせて覚えておきましょう。

公事方御定書の制定 公正な裁判をおこなうための法律

lecturer_avatar

さらに吉宗は、 公事方御定書 という法律を制定しました。
法律の中で 裁判や刑の基準を明確にした ことで、 公正な裁判ができるようになった のです。

中学歴史35 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

目安箱の設置に、公事方御定書の制定。
どちらも享保の改革の内容として非常に重要です。
しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
目安箱と公事方御定書
306
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校