高校生物

高校生物
5分でわかる!生存曲線

7

5分でわかる!生存曲線

7
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

生存曲線

高校 生物 個体群3 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

生存曲線について見ていきましょう。

生存曲線:特定世代の生存数を経時的に測定したグラフ

lecturer_avatar

生存曲線とは、特定世代の生存数を経時的に測定したグラフです。
下に示された生存曲線を例に、その特徴を確認しましょう。

高校 生物 個体群3 ポイント2 グラフすべて
lecturer_avatar

生存曲線の縦軸生存個体数の相対値を表しています。
さらに数値が、10、100、1000という対数目盛りになっているので注意しましょう。

lecturer_avatar

生存曲線の横軸相対年齢を表しています。
こちらは数値的には等間隔になっています。
しかし、個体が生まれたときをの年齢を0、その世代の全てが死滅したときを100として相対的に表されているので注意しましょう。

高校 生物 個体群3 ポイント2 グラフすべて
lecturer_avatar

生存曲線には3種類あります。晩死型早死型一定型です。

lecturer_avatar

それぞれの生存曲線の縦軸に注目しましょう。
個体数は、どれも1000からスタートし、最後は0になっています。
これは、最初に生物が1000匹いるわけではなく、相対値なので注意しましょう。

lecturer_avatar

次に、それぞれの生存曲線の横軸に注目しましょう。
どの生存曲線も、年齢が100のときにグラフが収束しています。
これも、100年後に生物が死滅するわけではなく、その世代全てが死滅したときを表す相対値なので注意しましょう。

lecturer_avatar

つまり、生存曲線は、最初の個体数を1000とし、その世代のすべてが死滅するときを相対年齢100としたグラフなのですね。

lecturer_avatar

生存曲線の特徴をおさえましょう。

高校 生物 個体群3 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
生存曲線
7
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

個体群

トライのオンライン個別指導塾

個体群と生物群集

トライのオンライン個別指導塾

高校生物