高校生物

高校生物
5分でわかる!競争

25

5分でわかる!競争

25
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

競争

高校 生物 個体群9 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、競争について確認しましょう。

ニッチ一致⇒食物や生息場所を巡って競争

lecturer_avatar

生物種が生態系の中で占める位置ニッチといいました。
基本的に、ニッチが一致する異種間では、食物や生息場所を巡って争いが起こります
この争いを競争といいます。

lecturer_avatar

例えば、ゾウリムシとヒメゾウリムシはニッチが一致しています。
両者を同じ試験管で混合飼育すると、どうなるのでしょうか?
次のグラフを見てください。

高校 生物 個体群9 ポイント1 グラフ
lecturer_avatar

ヒメゾウリムシは、成長曲線がS字型になっていますが、ゾウリムシは最終的に死滅していますね。
ヒメゾウリムシのほうが圧倒的に強いため、ゾウリムシが駆逐されてしまうのです。
このように、競争によって一方の種が絶滅させられること競争的排除といいます。

lecturer_avatar

異種間に圧倒的な力の差があるときは、競争的排除が起こります。
しかし、両者の力が均衡している場合はどうでしょうか?
不毛な争いが続き、お互いに疲れてしまいますよね。
さらには、また別の生物に狙われる危険があるかもしれません。

lecturer_avatar

そこで、異種間でお互いが共存するための工夫をしているものがいます。
次で、食い分けすみ分けという工夫に注目します。

高校 生物 個体群9 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

高校生向けセミナー
競争
25
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

この授業のポイント・問題を確認しよう

個体群

高校生向けセミナー

個体群と生物群集

高校生向けセミナー

高校生物