高校生物

高校生物
5分で解ける!DNA解析に関する問題

5

5分で解ける!DNA解析に関する問題

5
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物 遺伝18 練習 すべて空ける

解説

これでわかる!
練習の解説授業

DNA解析についておさえよう

高校 生物 遺伝20 練習 練習(1)
lecturer_avatar

任意のDNA領域を人工的に増幅するバイオテクノロジーを、PCR法といいました。

高校 生物 遺伝20 練習 練習(2)
lecturer_avatar

また、ゲルの中でDNA断片を大きさごとに分けるバイオテクノロジーを、電気泳動法といいましたね。

高校 生物 遺伝20 練習 練習(3)
lecturer_avatar

DNA解析は、PCR法と電気泳動法を組み合わせて、特定のDNAが変異しているかどうかを確認することでしたね。
この実験では、A~Cの三人の遺伝子について、DNA解析を行っています。

lecturer_avatar

このとき、正常なDNAはPCR法で増幅することができ、電気泳動のバンドとして現れます。
それに対して、変異したDNAはPCR法で増幅することができず、電気泳動のバンドとして現れません。
下側のバンドは、A・Cには見られますが、Bには見られません。
つまり、変異したDNAをもつのは、Bだとわかります。

lecturer_avatar

ちなみに、図の上側を見ると、A~Cに共通したバンドがありますね。
これは、PCR法の鋳型として使われたものなので、A~Cのすべてに含まれています。

高校 生物 遺伝20 練習 すべてうめる
トライのオンライン個別指導塾
DNA解析
5
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

遺伝

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      バイオテクノロジー

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校生物