高校生物

高校生物
5分でわかる!PCR法、電気泳動法

21

5分でわかる!PCR法、電気泳動法

21
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

PCR法、電気泳動法

高校 生物 遺伝20 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、バイオテクノロジーの一種であるDNA解析について見ていきます。

PCR法と電気泳動法を組合わせたDNA解析

lecturer_avatar

任意のDNA領域を人工的に増幅するバイオテクノロジーを、PCR法といいました。
また、ゲルの中でDNA断片を大きさごとに分けるバイオテクノロジーを、電気泳動法といいましたね。
次の図は、PCR法と電気泳動法を行っている様子です。

高校 生物 遺伝20 ポイント1 PCR法と電気泳動法の図
lecturer_avatar

この2つの方法を組み合わせることにより、特定のDNAに変異が含まれているかどうかなどを調べることができます。
これをDNA解析といいます。
2つのバイオテクノロジーをどのように組み合わせてDNAの塩基配列を調べるのでしょうか?

lecturer_avatar

今回は、 アルコール分解酵素遺伝子(ALDH2遺伝子) を用いて解説します。
ALDH2遺伝子は、アルコールを分解するタンパク質のもとになる遺伝子です。

高校 生物 遺伝20 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
PCR法、電気泳動法
21
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾