高校化学

高校化学
5分で解ける!イオン交換樹脂に関する問題

3

5分で解ける!イオン交換樹脂に関する問題

3
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 化学 6章 3節 45 3 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

酸性官能基の陽イオン交換樹脂、塩基性官能基の陰イオン交換樹脂

高校 化学 6章 3節 45 3 答えなし

lecturer_avatar

(1),(2)ともにスチレンとp-ジビニルベンゼンの共重合体というところは一致していますね。
違うのは、導入されている官能基の種類です。
(1)では酸性の官能基、(2)では塩基性の官能基を導入しているという点です。

lecturer_avatar

(1)のように、酸性の官能基を導入すると陽イオン交換樹脂になります。
(2)のように、塩基性の官能基を導入すると陰イオン交換樹脂になるのでしたね。
酸性の原因となる水素イオン、塩基性の原因となる水酸化物イオンとの関連で押さえておきましょう。

高校 化学 6章 3節 45 3 答えあり
新学年無料スタートダッシュキャンペーン
イオン交換樹脂
3
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

高分子化合物

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      合成高分子化合物

      新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

      高校化学