高校化学

高校化学
5分で解ける!結合エネルギーと反応熱に関する問題

42

5分で解ける!結合エネルギーと反応熱に関する問題

42
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校化学 化学反応とエネルギー11 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

反応熱=(生成物の結合エネルギーの和)-(反応物の結合エネルギーの和)

高校化学 化学反応とエネルギー11 練習 答えなし

lecturer_avatar

まずは問題の意味を考えましょう。
与えられている熱化学方程式は、 アンモニアの生成熱 を表しています。
そして、表のように、 H-HとH-Nの結合エネルギー がわかっています。
これを利用して、 N≡Nの結合エネルギー を求めるわけですね。

lecturer_avatar

さぁ、どのように計算すればよいかわかりますか?
反応熱と結合エネルギーといえば、使うのは次の式です。
  反応熱=(生成物の結合エネルギーの和)-(反応物の結合エネルギーの和)

lecturer_avatar

この式に、わかっている数値を入れていきましょう。
まず、反応熱は、熱化学方程式より、 92kJ です。

lecturer_avatar

生成物の結合エネルギーの和は、どうでしょうか?
アンモニア分子1つには、N-Hの結合が3つ含まれています。
そして、生成物のアンモニア分子は2つ分ですね。
ここは要注意です。
 生成物の結合エネルギーの和= 386×3×2

lecturer_avatar

次に、反応物の結合エネルギーの和を考えます。
H-Hの結合エネルギーは、432kJ/molです。
求めるN≡Nの結合エネルギーをx kJ/molとしましょう。
 反応物の結合エネルギーの和= x+432×3

lecturer_avatar

これらの数字を、次の式に当てはめましょう。
  反応熱=(生成物の結合エネルギーの和)-(反応物の結合エネルギーの和)
 92=386×3×2-(x+432×3)
  x=928 と求められます。
よって、答えは、 928kJ/mol となります。

高校化学 化学反応とエネルギー11 練習 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
結合エネルギーと反応熱
42
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

化学反応とエネルギーの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

化学反応とエネルギー

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      化学反応と熱・光

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学