高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!物質の沸点に関する問題

50

5分で解ける!物質の沸点に関する問題

50

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 理科 化学基礎 練習 答え空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

lecturer_avatar

まずは、問題の意味を理解しましょう。
A、B、Cの3つのビーカーを用意しました。
それぞれに 水、エタノール、水とエタノールの混合物 のいずれかが入っています。
この3つのビーカーを加熱し、その温度変化を記録しました。

lecturer_avatar

このときのグラフを読み取って、ビーカーに入っていた物質を答える問題ですね。

純物質の沸点は一定になる

高校 理科 化学基礎 練習 答え空欄

lecturer_avatar

それでは実際に問題を解いていきましょう。
まず、グラフのどこを見ればよいかわかりますか?
AとCのグラフには、 水平な直線 になっているところがありますね。
ここがポイントなのです。
このように 沸点が一定になるのは純物質の特徴 でした。
今回の実験で用意したのは、水、エタノール、水とエタノールの混合物です。
この中で、純物質は水、エタノールの2つですね。
つまり、 AとCは水かエタノールのどちらか だとわかります。

混合物の沸点は一定にならない

lecturer_avatar

それに対して、Bのグラフには、直線の部分がありませんね。
これは混合物の温度変化を表すグラフです。
つまり、 Bは水とエタノールの混合物 だとわかります。

水の沸点は100℃、エタノールの沸点は約78℃

lecturer_avatar

答えとは関係ありませんが、AとCの正体も確認しておきましょう。
そのためには、 沸点の温度 が重要です。
水の沸点は100℃、エタノールの沸点は約78℃でしたね。
Aの沸点は100℃なので、Aは水です。
それに対して、Cの沸点は約78℃なので、Cはエタノールですね。
したがって、 Aは水Bは水とエタノールの混合物Cはエタノール だとわかります。

lecturer_avatar

以上より、答えは、 水とエタノールの混合物 です。

高校 理科 化学基礎 練習 答え入り
物質の沸点
50
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校化学基礎の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      物質の構成

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          純物質と混合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学基礎

              高校化学基礎