高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!色々な物質の分離の仕方に関する問題

42

5分で解ける!色々な物質の分離の仕方に関する問題

42
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 理科 化学基礎 練習 答え空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いてみましょう。
(1)から(3)の分離方法の名前を答える問題ですね。

「抽出」は、特定の成分が特定の溶媒に溶け出す性質を利用

高校 理科 化学基礎 練習 (1)のみ答えなし

lecturer_avatar

まずは、(1)です。
紅茶から香りや味を取り出すイメージですね。
この分離方法は、 抽出 でした。
ポイントは、 「ある物質が特定の溶媒に溶ける性質を利用した」 というところです。

高校 理科 化学基礎 練習 (1)のみ答えあり

「再結晶」は、温度変化による物質が溶ける量の差を利用

高校 理科 化学基礎 練習 (2)のみ答えなし

lecturer_avatar

続いて、(2)です。
ポイントは、 「温度変化による、物質が溶ける量の差を利用した」 というところです。
この分離方法は、 再結晶 でしたね。

高校 理科 化学基礎 練習 (2)のみ答えあり

「ペーパークロマトグラフィー」は、ろ紙を伝わる速さの差を利用

高校 理科 化学基礎 練習 (3)のみ答えなし

lecturer_avatar

最後に(3)です。
ボールペンのインクを使った実験をイメージしましょう。
答えは、 ペーパークロマトグラフィー です。
ポイントは、 「ろ紙を伝わる速さの差を利用した」 というところです。

高校 理科 化学基礎 練習 (3)のみ答えあり
lecturer_avatar

それぞれの用語を、図とともに整理しておきましょう。

トライのオンライン個別指導塾
色々な物質の分離の仕方
42
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の構成

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      純物質と混合物

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学基礎

      高校化学基礎