高校数学B

高校数学B
5分で解ける!和と一般項の関係に関する問題

14

5分で解ける!和と一般項の関係に関する問題

14

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校数学B 数列22 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

数列の和Snの式をヒントにして、一般項anの式を求めましょう。

POINT
高校数B 数列22 ポイント

Sn-Sn-1で一般項を求める

高校数学B 数列22 練習

lecturer_avatar

例題と同様に、数列の和Snの式を手掛かりにして一般項anの式を求めましょう。

lecturer_avatar

まず問題文より、
Sn=n2-n
したがって、
Sn-1=(n-1)2-(n-1)
となります。

lecturer_avatar

よって、
an=Sn-Sn-1 =2n-2
ですね。

lecturer_avatar

ただし、 n≧2に注意 しましょう。n=1を代入して、a1=2-2=0が、S1=12-1=0と一致することも確認する必要があります。

答え
高校数学B 数列22 練習 答え
和と一般項の関係
14
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校数学Bの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      数列

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          いろいろな数列の和

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学B

              高校数学B