中学歴史

中学歴史
5分で解ける!国際連合の発足と冷戦の開始に関する問題

30

5分で解ける!国際連合の発足と冷戦の開始に関する問題

30
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学歴史63 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業

世界の平和と安全を守るために結成された組織といえば?

lecturer_avatar

第二次世界大戦終結後の1945年、 世界の平和と安全を守るために発足した国際組織 の名前はなんでしょうか?
答えは 国際連合 です。
国際連合の本部はどこに置かれましたか?
国名は アメリカ 、都市名は ニューヨーク ですね。
国際連盟 の本部は スイスジュネーブ におかれていましたね。
間違えないように注意しましょう。

「冷たい戦争」の始まり

lecturer_avatar

国際連合が発足しても、世界に平和が訪れたわけではありませんでした。
別名「 冷たい戦争 」とも呼ばれる、第二次世界大戦終結後の国際対立をなんといいますか?
答えは 冷戦 です。

lecturer_avatar

冷戦の対立構造についても確認しましょう。
アメリカ を中心とする 資本主義 諸国と、 ソ連 を中心とする 社会主義 諸国との対立ですね。

答え
中学歴史63 練習1 答え入り
新学年無料スタートダッシュキャンペーン
国際連合の発足と冷戦の開始
30
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン