中学歴史
5分でわかる!太平洋戦争の始まり
![中学歴史](http://assets.try-it.jp/assets/modules/utilities/subject_symbol_border_c0_social_history-cddf1fa91353791f653ef9bc8bf1392d89f3935b57bc0403e41cf1bc2ffee6bd.png)
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
- 練習
![](http://assets.try-it.jp/assets/modules/components/movie_size-f89110ba4a351d85c483bb12f73c7cf89e2ba13a9174f58b4a38599d28678843.png)
この動画の要点まとめ
ポイント
真珠湾攻撃、マレー半島上陸 太平洋戦争の序盤は優勢
これでわかる!
ポイントの解説授業
1941年に東条英機が首相に就任 日本は太平洋戦争に突入
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/matsumoto.png)
この人物は 東条英機 です。
彼は1941年に内閣総理大臣に就任します。
積極的に戦争を進めていこう という方針をとっていた東条英機が首相に就任したことで、日本では アメリカとの戦争は避けられない という雰囲気が広まっていきます。
ハワイの真珠湾を奇襲・マレー半島に上陸 序盤は日本が優勢だった
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/matsumoto.png)
1941年12月8日、日本はハワイの 真珠湾 (パールハーバー)にある米軍基地を奇襲攻撃しました。
さらに東南アジアの マレー半島 にも上陸し、イギリス軍とも交戦を開始しました。
こうして 太平洋戦争 が始まったのです。
真珠湾攻撃もマレー半島での戦闘も、共に日本軍の作戦は成功しました。
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/matsumoto.png)
このように、太平洋戦争の開戦当初は、日本が有利に戦いを進めていました。
1941年に日本が真珠湾を奇襲したことで、太平洋戦争が始まったのです。
![](http://assets.try-it.jp/assets/modules/utilities/logo_black-a711ae7f4c2af1410b916e7066a5e8950d6f2f3a2150e093b6dc878ad8f31d3f.png)
昭和時代5のポイント1は、「太平洋戦争の勃発」です。
こちらを見てください。