中学歴史

中学歴史
5分で解ける!大日本帝国憲法の発布に関する問題

64

5分で解ける!大日本帝国憲法の発布に関する問題

64
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学歴史49 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習1は、内閣と憲法の制定についての問題です。
学んだ内容を確認しましょう。

1885年に就任 初代内閣総理大臣といえば?

中学歴史49 練習1 最初の1行(1885年~)のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

1885年、日本の 初代内閣総理大臣 に就任した人物といえば?
正解は、長州出身の 伊藤博文 ですね。
テストで「初代内閣総理大臣」というヒントはよく出ます。
すかさず 伊藤博文 を答えられるようにしておきましょう。

日本で最初の憲法が成立 どこの国をお手本にした?

中学歴史49 練習1 2行目~(1889年~)のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

1889年に日本で最初の憲法が発布されます。
これは 大日本帝国憲法 ですね。
現在の憲法は「日本国憲法」です。間違えないようにしましょう。

lecturer_avatar

大日本帝国憲法の草案は 伊藤博文 らが中心となって作成しました。
草案作成の際、伊藤らは 君主の権力が強い ある外国の憲法を参考にしました。
その国とは、ずばり ドイツ (プロイセン)ですね。
ドイツの憲法は君主の力が強く保障されていたので、 天皇中心の国づくりを目指す日本にとって良いお手本 だったわけです。
大日本帝国憲法はどこの国を参考にしたか、という問題はよくテストに出ます。
参考にした国はドイツ、なぜなら 君主の権力が強いから。
理由とあわせてしっかり覚えておきましょう。

答え
中学歴史49 練習1 答え入り
学年別フルラインナップキャンペーン
大日本帝国憲法の発布
64
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

明治時代

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

      中学歴史