中学歴史

中学歴史
5分でわかる!下関条約と三国干渉

450

5分でわかる!下関条約と三国干渉

450
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

下関条約で得た多額の賠償金は何に使われた?

中学歴史51 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

明治時代8のポイント1は、「三国干渉と八幡製鉄所の建設」です。
1894年、日本と清(当時の中国)との間で 日清戦争 が始まります。
この戦いに勝利した日本は、講和条約である 下関条約 の中で、清の領土であった 遼東半島 を譲り受けることになりました。
こちらを見てください。

中学歴史51 ポイント1 左の地図のみ表示、答え入り

1895年 下関条約 遼東半島は日本のものになるはずが...

lecturer_avatar

下関条約において、日本は3つの領土を清から譲り受けることになりました。
台湾、澎湖諸島、遼東半島 の3つです。
地図の〇で囲まれた部分は 遼東半島 を示しています。
遼東半島は 朝鮮半島にも中国本土にも近づきやすい場所にあるので、とても重要な土地でした。

ロシアを中心とする「三国干渉」 日本は遼東半島を清に返還

lecturer_avatar

しかし、日本が遼東半島を獲得することに反対する国がいました。
それは ロシア です。
当時、ロシアは貿易をするための港を求め、中国方面への進出を狙っていました(南下政策)。
ロシアは日本の動きを警戒し、日本に対して 遼東半島を清に返すように要求したのです。
その際、ロシアは ドイツ・フランス を誘い、3国でプレッシャーをかけてきました。
ロシアを中心とした3国が、日本に対して遼東半島の返還を迫ったできごと。
これを 三国干渉 といいます。

中学歴史51 ポイント1 左の地図のみ表示、答え入り

lecturer_avatar

近代化が進んでいた日本といえども、ロシア・ドイツ・フランスの3国に対抗する力はまだありません。
日本は三国干渉を受け入れ、遼東半島を返還します。
このできごとを受けて、日本は ロシアへの対抗心を強めていきます。
将来ロシアと戦うことになったときに備え 軍備を拡張する動き が見られたのです。

下関条約で得た賠償金をもとに、八幡製鉄所が建設される

lecturer_avatar

ロシアへの対抗心が強まる中、下関条約で清から得た賠償金の多くは 軍事力の強化に使われることになります。
こちらを見てください。

中学歴史51 ポイント1 右の写真とテキストのみ表示、答え入り、左寄せ

lecturer_avatar

写真に写っているのは 八幡製鉄所 (やはたせいてつじょ)です。
現在の福岡県北九州市に建設された八幡製鉄所は、政府が経営する工場( 官営工場 )でした。
清から得た賠償金を使って建設 され、1901年に操業を開始します。
八幡製鉄所では 鉄鋼 が生産され、鉄鋼は武器の生産や鉄道の建設に使われました。

lecturer_avatar

ちなみに、鉄鋼の主な原料は 鉄鉱石石炭 です。
八幡製鉄所では、鉄鉱石を主に 中国から輸入 していました。
石炭は、主に九州北部の 筑豊炭田 (ちくほうたんでん)で採れたものを使っていました。
鉄鉱石の輸入先である中国に近く、石炭の産地である筑豊炭田にも近かった ため、現在の北九州市に官営工場が建設されたのです。

中学歴史51 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

日清戦争に敗れた清では、1900年に 義和団事件 と呼ばれる運動が起こります。
義和団 と呼ばれるグループが、外国人を清から追い出そうとして暴動を起こしたのです。
日本やロシアを中心とする8か国は、共同で軍隊を送ってこれをしずめました。
国内の暴動も自力でおさえられないほど、清の力が弱まっていたということをおさえておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

学年別フルラインナップキャンペーン
下関条約と三国干渉
450
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン