高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!吉田茂内閣① (日本国憲法など)

19

5分でわかる!吉田茂内閣① (日本国憲法など)

19

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

吉田茂内閣①(日本国憲法など)

現代04 単語2
現代04 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

引き続き、吉田茂内閣について見ていきましょう。

「日本国憲法」制定!

現代04 ポイント2 <1946>11月 日本国憲法 から 5月3日施行)まで

lecturer_avatar

1946年11月3日、日本国憲法が制定されます。
11月3日というのは今の文化の日ですね。もともとは明治天皇の誕生日(天長節)です。

lecturer_avatar

日本国憲法は、制定から半年後の1947年5月3日に施行されます。
以下、内容を確認しましょう。

現代04 ポイント2 ・GHQ から 戦争放棄 まで

lecturer_avatar

日本国憲法は、GHQが草案作成を行いました。元々は、GHQの命令で日本人が草案を作成したのですが、天皇主権などが維持されており、GHQに却下されたのでした。

lecturer_avatar

日本国憲法では、基本的人権の尊重主権在民戦争放棄が基本原則とされました。
大日本帝国憲法では、人権は法律で制限され得るものでしたね。そして天皇主権が定められていました。こうした、戦前の憲法との違いをおさえるようにしましょう。

lecturer_avatar

また、日本国憲法では天皇は国の象徴とされ、政治的な権能を持たない事が定められました。

産業の基盤を優先整備!「傾斜生産方式」!

現代04 ポイント2 <1946>12月 傾斜生産方式 から 最後まで

lecturer_avatar

続いて、産業の復興に関する政策を見てみましょう。
1946年12月、傾斜生産方式が採用されます。

lecturer_avatar

これは、石炭鉄鋼電力といった、いわゆるインフラなどの、産業の基盤となるものに重点的に融資を行うという政策です。
こうした融資は、国立の金融機関である復興金融金庫によって行われました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

吉田茂内閣① (日本国憲法など)
19
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      現代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B