高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!片山哲内閣・芦田均内閣

37

5分でわかる!片山哲内閣・芦田均内閣

37

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

片山哲内閣・芦田均内閣

現代05 単語1
現代05 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、戦後の国際関係などを中心に確認していきます。
まずは、片山哲内閣芦田均内閣について見ていきましょう。

不徹底に終わった「過度経済力集中排除法」

現代05 ポイント1 ★総選挙で社会党が から 不徹底に終わる まで

lecturer_avatar

労働運動が激しくなる中、総選挙で社会党が第一党となり、初の社会党中心の内閣が発足します。
これは、社会党・民主党・国民協同党による連立内閣であり、まずは社会党の片山哲が、続いて民主党の芦田均が内閣を組織します。

lecturer_avatar

片山哲内閣でおさえたいのは、1947年、過度経済力集中排除法の制定です。財閥解体の講義でも少し触れましたね。
この法律の狙いは、独占的な大企業を分割し、自由競争を促進することでした。
しかし、当初のGHQの目論見よりも分割される企業は少なく、また、財閥の中心的存在である銀行も解体されず、これは不徹底に終わりました。

公務員のストライキ禁止!「政令201号」

現代05 ポイント1 ★総選挙で社会党が から 不徹底に終わる まで

lecturer_avatar

続く芦田均内閣では、1948年、政令201号が公布されます。
これは、二・一ゼネスト計画(公務員も含まれた大規模なストライキ計画)があった事などを背景に、GHQの要求で、公務員のストライキを禁止したものです。
これを受けて、国家公務員法などの改正も行われました。

lecturer_avatar

以上のように、片山内閣、芦田内閣と続いた連立内閣ですが、芦田内閣が倒れた後は、再び吉田茂による自由党内閣が組織されることになります。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

片山哲内閣・芦田均内閣
37
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      現代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B